今年も5月5日、子供の日になりました。
元こどもなのでお祝いです。いえいえ、今でも「こども、少年」です(笑)
みなさん、「ひらめき」ってありますよね。私は朝シャワーの時が一番多いです。古来から、三上「馬上、枕上、厠上」で何かを閃いたり、アイデアが生まれたりすることが多いってことらしいです。
私は、枕に頭を置くとすぐ眠ってしまうので、無理です(笑)
馬上ならぬ、車の運転中は思いつくこともありますが、メモができませんのですぐ忘れます(笑)
厠上は、トイレでは本を読むことも多いので、自ら思いつくことはあまりないです。
で、朝のシャワー中が多いです。メモが取れないので必死に覚えておいてメモのあるところに急ぎます。あまり想像しないでください(笑)
それぞれにパターンがあると思いますが、こういうのを「ユリイカ」「アハ体験」とよばれるんですね。いつの時代も偉人だけでなく、いろんなところで色んな人にある経験じゃないかな〜と思います。
そのためには、リラックスしている状態がよいとか・・・煮詰まったり、緊張状態が続くと良くないんですね〜
少年、少女の頃を思い出し、ちょっとリラックスできれば、日々、面白いアイデアやひらめきがあるかもしれませんね。
毎日を一緒に「子供の頃のこころの日」にしませんか〜(笑)
