1年「感」

昨日で東日本大震災から1年が過ぎました。
各地で追悼集会なども行なわれ、
皆さんそれぞれの場所で黙祷や追悼をされたことと思います。
震災後、原発問題等も含めいろいろなことがあり、
色々なことを考え感じた一年でした。
テレビや新聞等のマスコミや、
ツイッターやフェイスブック等のソーシャルメディア(SNS)を通しても
様々な情報が飛び交い、何が正しい情報なのか、本当にそうなのか、
わからないことも多々あったと感じることも多かったように感じます。
「政府が言っているから正しい」のも「政府が言うことはすべて嘘だ」というのも
どちらも違うように感じることも多く、同じように〜
「マスコミが報道してるから正しい」のも「マスコミの報道は偏っている」のも
どちらも気持ちが悪いように感じることも多く、
ソーシャルメディアでも、デマや流言も多くありましたが、
「すべてが良い」または「すべてが悪い」わけではなく、
きちんと受けとって、自分自身で考え、感じることが一番重要だと、
感じる一年でもありました。
私たちは日本で制作をしていますので「日本製」ではあるのですが、
「日本製」がすべていいのではないと思いますし、
あえて例えるなら「中国製」がすべて粗悪品ではない時代ですし
中国製や韓国製でも優れているものも多く
いいものをきちんと見極めることが大切だと思います。
国内最大級だから安心とか、何百年も続いているから信用できるとか、
人がいいと言っているからいいんじゃないか〜とか
・・・口コミサイトで問題もありましたね。
そういうこともあるんだ〜くらいの参考程度にして、
何事も「妄信」するのではなく、受けとった情報を自分の頭で考え、
自分の心で感じ行動することが大切なんだと、感じる1年でもありました。
そんな感じたことをまた何か役立つ仕事に繋げていければと感じています。

閏(うるう)年・閏(うるう)日

4年に一度のうるう年、うるう日です。
一日得したような気がします(笑)利息のようなものですね!
ここ湘南、茅ヶ崎では、今日は大雪です。「潤い」はたっぷりですが・・・
東京都内でもちょっと混乱気味のようです。気をつけてください。
今季はほんと雪が多いですね!
そんな冬もそろそろ終盤でしょうか〜
明日から3月ですし気持ちは跳ね始めていますよ!
3月といえば、東日本大震災から1年の月ですね。
まだまだ復旧・復興の進まない場所にお住まいの方々も多く、
できることを継続して行なっていかないと・・・と改めて感じます。
何かで聞いたことがあります。
「寂しさや悲しみ」の記憶は、時間とともに薄らいでゆき、
「嬉しさや楽しさ」の記憶は、時間とともに膨らんでゆく、というようなことを。
あやふやな記憶なので間違っているかもしれませんが、
「前向きに生きる」ように人間はプログラムされているということでした。
逆に言うと「大変な思い・嫌な思い」は、
努力して忘れないようにしないといけないということかな、とも思っています。
そんなことも感じ、考える1年でした。
では、「楽」しい「彩りと輝き」の3月をお過ごしください!

ハッピーバレンタインからホワイトデーへ

まだまだ冷たい風が吹いていますが、少し春を感じる陽の光も感じますね。
そんな中、バレンタインも気持ちが温かくなるイベントですね〜
毎年いろんなチョコやアイテムが出てくるのも楽しいです。
当店では、チョコレートなど甘いものが苦手な男性には、
酒器やカップ&ソーサーを選ばれることがありますが、
やっぱりチョコが定番中の定番ですよね!
バレンタインが終われば、ホワイトデーのお返しも用意しておいてくださいよ〜(笑)
プレートにホワイトチョコをのせて写真を撮ってみました!
ホワイトデーに女性が喜ぶ「カワイイ!」アイテムです。

プレートの中に銀で描いたハートがたくさんのハーティーハートです。
では、ハーティー&ハートフルな2月後半をお過ごしください!

節分〜立春〜「寿」

今年も早くももう2月に入りましたね〜
明日は節分、明後日は立春、なんか暦では「春」な感じですが〜
まだまだ寒く、ホント〜に今年は雪がよく降ります。
東北、日本海側の皆さんは大変だと思いますが、どうぞご自愛&ご注意ください。
ここ茅ヶ崎でも例年より寒い日が続いています。
今が一番寒い時季ですからしょうがないですね〜
ただ、乾燥&インフルエンザなどに気をつけないといけませんね!
待ち遠しい春ですが、
当店では、お引出物など婚礼のお品物や春らしいご注文を頂く時季で
慶びのお品物をご用意できる喜びで、少し先の春を感じています。
テーブルウェアやインテリアの品物もご注文いただきますが
アーティスティックイメージ作品や文字作品もご利用いただいています。
文字を描くとき、意味を改めて調べることも多く勉強にもなります。
そんな楽しみも感じながら制作させていただいている今日この頃です。
皆さんの春にも「寿」があるように祈念して!

カラフルに、キラキラに。

あらめて、謹んで新年の慶びを申し上げます。
昨年は大きな悲しい出来事もあり、今年の年賀状やいろいろな場所でのご挨拶に
「おめでとう」の文字がないことがありましたが、
また楽しく幸せに毎日を過ごせる喜びを感じ暮らしてゆきたいと
そんな気持ちを新たにもったお正月でもありました。
京都のお寺と神社へ参拝できる機会があり、あるお寺に
「一日を一生のように過ごせばその日が貴いよ」
というようなことが書かれていました。
何となく過ごすのも、毎日が宝物のように感じて過ごすのも、同じ日ならば、
せっかくなら、キラキラ&カラフルな方がいいですよね!
私たちは、彩り豊かで煌めき艶めく七宝焼を作っていますから
皆さんの毎日がちょっと彩られ煌めくような、
そんな品物やサービスが提供できればいいなと改めて感じています。
現パンフレット・カタログの表紙にも使っています。
アーティスティックイメージ文字シリーズ「Beauty is Gift」です。

みなさまのこの一年がカラフル&キラキラでありますように!

2011年末〜2012年へ

2011年は、今日と明日のみ。当店の営業も本日30日までです。
今年は本当にいろいろなことがありました。
社会的にも、一会社、一店舗としてもです。
とはいえ、毎年年末になると、いろいろな〜と言ってるようですが・・・
でもやっぱり、今年は大震災が大きな出来事でした。
被災地、各所ではまだまだ復旧・復興もままならないところも多いとのこと、
気持ちも新たにまた自分たちにできることをコツコツと続けてゆこう。
そんな仕事納めです。
今年もご愛顧いただき誠にありがとうございました。
また新年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
毎年言っているかも知れませんが(笑)
また新たな「湘南七宝焼」をお見せできるようにと思っています。
どうぞお楽しみに!
では、晴れやかな清々しい良い新年をお迎えください!

来年に向けて〜

今年もあと2週間!毎年のことですが月日の経つ速さにびっくりしてます。
クリスマスパーティの準備も忙しい中、
年末年始の準備や年賀状の追い込みがわんさかな時季でしょうか〜!
忘年会のやりすぎで大切なことを忘れないようにしてくださいよ(笑)
突然ですが、「由紀さおり」さんの「夜明けのスキャット」という曲、歌が
アメリカはじめ、各国で脚光を浴びているとのことですね!
ニュースや記事で最近よく目にします。
「ル〜ル〜ルルル〜♪」という懐かしい歌声もよく耳にしますね。
1969年のナンバーを集めたアルバムだってことも親しみを感じてます。
来年に向けてなんとなくいいニュースだと感じてます。
日本のモノがどんどんと世界の方々にアピールできて
「いいね!」と感じていただけることは、ほんと素晴らしいことだと思います。
震災の影響やヨーロッパ方面の不景気などいろいろなことがありますが
日本の良いとこはどんどん伸ばしてアピール!
良くないところ、直すべきところは少しでも、改善して〜
素晴らしい年にしたいですね!
来年の干支は「龍」ですし、ぐんぐんと昇ってゆきたいと思います。
由紀さおりさんに「リュ〜リュ〜リュリュリュ〜♪」と歌ってもらえないかな〜と(笑)

ほんとうに寒さが厳しくなってます。
どうぞご自愛になり楽しい時季をお過ごしください!

今年の漢字

12月12日、ぞろ目って言うんでしょうか?!
大阪や京都では、この日に泥棒除けのおまじない(?)をする日なんですよ〜!
最近では減ってきてるとは思いますが、そんな昔ながらの慣習もちょっと面白いですね。
毎年の慣例、慣習といえば、「今年の漢字」が発表されましたね。
今年は、大震災があったので「絆」がとくに叫ばれた年でもあって納得ですね。
当店でも「文字シリーズ」でいろいろな漢字を描いています。
もちろんその中には「絆」もあります。またウェブサイトにもアップしてゆきます。
震災9ヶ月を過ぎ、来年に向かって
新たな一歩へ前向きに動いていらっしゃる方も多いと思いますが、
新年になっても、いい「絆」を忘れず、いい年になるように
今年の締めくくりの準備もそろそろ・・・ですね。
皆さんの来年に向けての漢字はどんな感じでしょうか?
あれれ?ダジャレになっちゃいました(笑)
寒さも厳しくなる時季です。どうぞご自「愛」を!

日々・時々・刻々

朝晩の冷え込みが日々更新しているようですね。
太陽が出ると少し暖かさが戻ってくる、そんな神奈川、湘南です。
雨が降ったり、曇り空だと、冬も感じるような・・・
北海道の一部や、山の上の方では、雪も積っていたりと
刻々と季節が変わっていますね。
近頃は、ツイッターなどもあって
全国の七宝焼業(?)の皆様がどんなふうに過ごされているのか、
オンタイム、時々更新で知ることができます。
各地で見えるもの、感じることが異なりますから
当然、でき上がるものにも個性があって魅力があります。
世界各地の「Enamel=七宝焼」も知ることができるので刺激にもなりますね。
さ〜て、この秋、この冬、どんな作品、商品ができるのか
私たちも自分たちに期待しつつ・・・
皆様に喜んでいただけるものをご提案できればと思っています。
では、どうぞ皆様も体調を整えて
おいしい秋、きれいな秋、たのしい秋をお過ごしになってください!

風とともに〜

9月があっという間に通り過ぎようとしています。
当ブログ更新もこんなに空いてしまって・・・
大きな台風が重なって到来、本州などへの影響も大きく
ここ神奈川でもこの間の台風では、最近の記憶にないほどの影響・被害がありました。
近くの相模川が危険水位で避難勧告、近所の看板やブロック塀が破壊・・・など
「たかが台風」な気持ちになっていた私たちに
「自然への畏敬を示しなさい」とガツンとしかられたような気持ちです。
大風とともに、秋の風&空気が入ってきたようで、朝晩は肌寒い感じもあります。
日中も太陽の日差しが出れば少し暑さも感じますが、過ごしやすいいい気候です。
食欲、芸術、スポーツ〜などなどの秋が本格的にやってきましたね!
ご結婚の秋でもあります。
お引き出物、ご結婚祝いには、『「おめでとう」をさらに彩る、輝かせる』
私たち湘南七宝焼のアイテムをご活用を〜!風とともに〜営業トーク!?
どうぞ素敵な楽しい秋をお過ごしになってください!

本格的な秋に向け〜

「今年の夏も暑かったですね!」
というと夏が終わっちゃったようで何となくさみしい・・・です。
そんな気温と天候のここ数日の湘南、神奈川です。ほぼ全国的のようですね。
今週末は少し暑さが戻るようでので体調管理をちゃんとしないと〜な感じですね。
少し秋本番の予行練習になるかもしれません。
暑い夏の間に、秋ってどんな服を着てたっけ?みたく完全に暑さボケです(笑)
実際に、秋らしい陽気にならないと思い出せない・・・
仕事はそういうわけには行きません。
秋のブライダルギフト(引出物)のご予約の制作・準備を進めないと!
本格的な秋を前に、ちょっと頭をクールにできるひとときです。
8月もあと1週間あまり〜皆さんも楽しい残りの夏をエンジョイしてくださ〜い!

8ならび・・・何の日?

今日は暦では立秋とのこと・・・でももちろんまだまだ暑いですね!
でも楽しい8月、今週はお盆にも入りますね。
8月8日、ゾロ目ってなんとなく嬉しいというか・・・おっ!みたいになります。
8時8分8秒を時計が表示されると、子供のように気分が上がります(笑)
語呂合わせ、形から・・・いろんな日になっている今日。
エンドレスの日、メガネの日、落花生の日、母(ハハ)父(パパ)の日・・・など。
考えているとちょっとオモシロイ!
「末広がりな八」なので縁起のいい数字ですね。
この夏、この夏休みも素敵なことが末広がりに起きると良いですね。
オモシロデザイン&オモシロアイテムも作りたいと思っています今日この頃です。
それでは、どうぞ、ハッピー(88)にお過ごしください!